SCD

花日記

今日、健常とMCI(軽度認知障害)の間に、SCD(主観的認知機能低下)という症状が存在することを知りました‼

MCIはまわりの人が異常に気づき始めますが、SCDはあくまでも自分だけが気づく程度で、ど忘れが増えたり、計算や文書作成等の処理に戸惑うなど…「このくらいは許容範囲かな⁉」と自分で受け流せる程度の状態だとか、、。

まあ~ 歩きながら考え事をして別の部屋に来たら、何をしに来たのか忘れてしまった!!なんてことは時折ありますね(笑)

かつては2つ、3つのことを同時に考えて、段取りを整理しフル回転できたものも、処理スピードがだんだんと落ちて来ている感は否めません。

脳の老化は40歳代から始まっているそうですから、物事を多角的に考え続けるしかなさそうです…。

私の場合は、即時メモして『見える化』するのが、今のところ上手く行っているやり方です♪

NEW『花のある暮らし』のご提案 ⇒ こちら

NEW『作り方動画』第7弾 アップしました ⇒ こちら

タイトルとURLをコピーしました