花日記SCD 今日、健常とMCI(軽度認知障害)の間に、SCD(主観的認知機能低下)という症状が存在することを知りました‼MCIはまわりの人が異常に気づき始めますが、SCDはあくまでも自分だけが気づく程度で、ど忘れが増えたり、計算や文書作成等の処理に戸惑...2025.07.07花日記
花日記魔女の一撃 欧米では「急性腰痛症」のことを『魔女の一撃』とも呼ぶそうで~今日、まさにそんな経験を!!2ℓのペットボトル数本、洗濯用液体洗剤、じゃがいも・玉ねぎ・バナナ・みかん各1袋、その他食料品etc. 合わせて7~8㎏くらいでしょうか、、エコバッグを...2025.07.06花日記
花日記世界の星に☆ J1川崎フロンターレ・高井幸大選手が、今日の試合を最後にチームを離脱し、イングランドへ渡ります。メディカルチェックなどを経て、正式契約となる模様、、。 高い壁を乗り越え、ハーランド選手に"けちょんけちょん”にされて、もっと強くなって日本代表...2025.07.05花日記
花日記ト音記号&サンフラワー 関東甲信の梅雨明けもまもなくでしょう! 今年は(も)春らしい春はなく、梅雨らしい梅雨もなく、、これから猛暑の3か月をどう乗り切るか!!元気の出る花『ひまわり』(英名:サンフラワー)♪デザインワイヤーで「ト音記号」の形を作り、アーティフィシャ...2025.07.04花日記
花日記称賛とやる気 大人になると、『褒められる』ことはずいぶんと少なくなります…。しかしながら、今日はたくさん褒めてもらいました! 私ではなく母です♪かかりつけのクリニックで・・・看護師さんから、「心電図の数値が素晴らしい‼」と。そして医師より、血圧の記録表を...2025.07.03花日記
花日記東京で一番早い花火 今年も、東京競馬場の花火を堪能させていただきました! 7月の初めに14,000発の花火を楽しめるなんて最高です‼ 心が癒されますー(^^♪花火って、、見る人の感性だと思うのです。いかようにも見えますね、、。年毎に花火も進化していて、今年も多...2025.07.02花日記
花日記暑さ対策 今年は家族で新しいインナーを試してみました! 某繊維製品メーカーさんのもの。男性用も女性用もカラーが揃っていて、製品のネーミングがすごくカワイイのです♪私と息子は気に入ってリピートしました‼ とにかく汗をかいてもサラッとしていて、トップスに...2025.07.01花日記
花日記感嘆符の多い人生を! 『人生は疑問符ではなく感嘆符をつけて!』…そんな意味合いの言葉が耳にすっーと入って来て、ストンと腑に落ちたと言いますか、、、確かに、今の自分、過去の自分のしたことを振り返り、「あれでよかったのか?」と疑問符を伴い、反省や改善をしていくことは...2025.06.30花日記
花日記一粒万倍日 今日と明日、2日連続で『一粒万倍日』となります♪『一粒万倍日』とは、「一粒の種が万倍に増える日」…よって、事始めは吉。増えて多くなる意から、人にお金を借りたりするのには不向きな日です。2025年も半分が過ぎようとしています! 一年前の今日は...2025.06.29花日記
花日記一期一会 誰もが知っているであろう『一期一会』という言葉…「一生に一度の出会い」という意味ですが、、、それは、人との出会いに限らず、とある出来事や経験を含め、「一生に一度限りの機会」を差すのでしょう、、。そう考えますと~人生は一分一秒全く同じ日は二度...2025.06.28花日記
花日記雨柱 今日の川崎市は、午後から雲が多くなり、夕方には急に暗くなって来ました…。キッチンに立ちながら、ふと西の空を見ると、、巨大な『雨柱』が!!! 横の広がりが大きい~積乱雲が急速に発達し、ものすごいスピードで移動しているようでした‼ あんなに巨大...2025.06.27花日記
花日記美徳 よく「○○をしてあげた!」とか「一緒に××に行ってあげたでしょ‼」などと言う人がいますが、、、何かをして、人に感謝されたいとか、まわりの称賛を得たいと思っているのならば、、それはやめた方が良いですね!(一方的な勘違いの場合もありますし…)自...2025.06.26花日記
花日記香り 梅雨時、においの気になる季節です! 良いにおいは「匂い」、不快なにおいは「臭い」と書きます。においは人により、快・不快の感じ方が異なりますので、非常に難しい問題です…。香水はもちろんのこと、洗剤・柔軟剤・芳香剤なども、害になる場合があります...2025.06.25花日記
花日記メモ魔 よくよく考えてみると…私の母は『メモ魔』でした。達筆で、さらさらと書き記します。しかしながら、そこには問題もあり~"転ばぬ先の杖”ではないですが、かなりフォローもしております…。今日、ケアマネージャーさんに「すぐにメモするようにしています」...2025.06.24花日記
花日記時代錯誤 セクハラ、パワハラ、モラハラ、マタハラ・・・その人(加害者)の感覚や基準ではないですからね! あくまでも相手(被害者)がどのように感じ、どう捉えるか⁉です。。受けた方が「不快だ‼」と思えば、紛れもなくハラスメントです、、。『昭和』のまま、意...2025.06.23花日記