本日、選挙のため投票所を訪れたところ、私の前で受付をしていたご高齢の男性が、「何で当日は署名いらないのに、期日前は署名するの?」(宣誓書)と聞いていました。
少々、強い口調で質問していたので、どうなるかなぁーと見ていたところ、受付の女性は「さあ⁉何ででしょう…」と軽くスルーしてしまいました!
一瞬沈黙があったのですが、それ以上、男性が詰め寄るようなことはなく、投票場所へ進んで行かれたので、運営側が正確な回答を求められることはありませんでした。
つまり、選挙は『投票日』に『決められた投票所』で投票することが原則だけれども、当日事由があって行けない場合には、(宣誓書)に署名〈記載〉することにより期日前投票所でお受けしますよ、、ということなのでしょう。。
混雑していない時間にも関わらず、受付の女性も、まわりの運営の人たちも助け舟を出すようなことはなく、おひとりの疑問を解消するような方向に動かない対応には、少しばかり違和感を覚えました…。
NEW『花のある暮らし』のご提案 ⇒ こちら
NEW『作り方動画』第7弾 アップしました ⇒ こちら

