花日記

花日記

体調不良?

この時期、家族にだるいとか熱っぽいと言われると少し焦りますー。季節の変わり目、朝晩も冷えるようになり体調を崩しがち、、、十分な睡眠と温かい食事ですね。何事も『察知力』 早めの対策が大事‼ 誰でも調子が悪くなることはあるので、どうリカバリーす...
花日記

あいさつ

あいさつは、人間関係を円滑にする上での基本と言えます。みなさん、子供のころから「あいさつしてー」と言われて育って来たと思います。大人になると、、、タイミングを見計らってしまったり、小声になって面倒そうだったり~私は、目上とか年下だからとか関...
花日記

自信がつくちょっといい話

自分に自信をつけるのは、なかなか容易なことではありませんが、、、ちょっと気分が良くなって、自己肯定感が上がっていく方法があります。ご自分のやったことをカウントするのです!『ToDoリスト』でもよいでしょう…「今日は○○個やった」「○○個でき...
花日記

キンモクセイとギンモクセイ

ギンモクセイという植物をご存知ですか? 恥ずかしながら~私、キンモクセイは知っていたけれど、ギンモクセイは知らなかったのです…。それも、実家の庭にそれぞれ植えられていたのに、、、キンモクセイはギンモクセイの変種らしいので、モクセイと言うとギ...
花日記

元気をくれる川崎

J1・川崎フロンターレ8連勝です‼ 選手もスゴイですけど、鬼木監督の采配、マネジメント力が素晴らしいと思います。得点力はもちろんのこと、守備力の高さも際立っています。このままどこまで行ってくれるんだろうという期待感と、ゲームの質の高さ、ワク...
花日記

やる気が出ない時

やらなければいけないのに、ついつい後回しにしてしまうことありませんか? そんな時は、、、どうしてやりたくないのか~根本原因を探り、期限を決めて、まずは小さな一歩を踏み出すのが良いようです。私も、『作り方動画』の編集をしているのですが、どうも...
花日記

中秋の名月

月がきれいですねー!明るく輝いているように見えます。「中秋」とは旧暦の8月15日のことなんですよね。旧暦では7・8・9月を秋としていて、その真ん中の日を「中秋」と呼ぶとか、、、昔々、貴族は~秋の七草を見ながら月を愛で、歌を詠んだようです。風...
花日記

健康寿命

厚生労働省から公表されている『2019年簡易生命表』によりますと、平均寿命は、男性81.41歳、女性87.45歳となっています。一方、健康寿命とは「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」と言われています。この健康寿命と平...
花日記

秋色ハーバリウムその3

秋らしいイメージのハーバリウムを3本作って来ました。花材はパープル系で、、、実は、ボトルの形でお花の見え方が、ずいぶんと違うのです!ハーバリウムオイルを入れると、ガラスのボトルはレンズのような効果を発揮します。1本目に使ったのは「四角」2本...
花日記

相手に合わせる

一緒にいて、親近感や安心感を与える話し方があります。それは『ペーシング』と言って、相手に合わせることです。まず、「ミラーリング」…相手と動きを合わせます。さりげなくしぐさや表情を真似ることで、話も弾み、好感を持ってもらえます。(人間は、自分...
花日記

理想と現実

自分の理想と現実にはギャップがあり、とかく人生、思い通りには行かないことが多いものです…。あまりにギャップが大きいと、現実から逃げたくなってしまいます。そうならないためには、正しい目標を設定して、自分と向き合うことだそうです。ビジネス目標・...
花日記

表裏一体

「便利さの裏側にはリスクも潜んでいる」近頃、特にそのように感じています。。。コロナの影響もあり、できるだけお札や硬貨に触れないよう、キャッシュレス決済を利用される方も増えているのでは??近頃は、紙の通帳を発行しないところもありますが、自分で...
花日記

自分を認める

今年も残すところ3か月あまり、、、毎日これでよいのか??と、なんとなく気持ちが焦ったりします…。そんな時は、淡々と見返りを求めずに生きることですかねー。やってあげたことがたとえ気づかれないとしても、自分が嬉しいと思えるか。本当に相手のために...
花日記

ヘリクリサム

『ヘリクリサム』(和名:ムギワラギクと言います。ボトルの中心にある、大きく開いた淡いピンクの花です。)初夏~秋の花で「いつまでも続く喜び」「永遠の思い出」と言った花言葉があります。ドライフラワーにしても、花の光沢が残り変形しにくいので、秋か...
花日記

人間という動物は…

皆さま、連休はいかがお過ごしでしたか?昨日あたりの浅草・仲見世通りや箱根は、かなりの人出だったようですね。これから2週間後の数値が心配です。急に涼しくなって~いや少し寒くて、風邪をひかれる方も増えるでしょう…。「GoToトラベル」「GoTo...