花日記

花日記

「19番目のカルテ」

俳優・松本潤さんが、総合診療医として「人を診る医師」を好演。昨日、全8話の放送が終了しました!日曜の夜9時から1時間…この時だけは、時間がゆったりと流れるように感じました。「病名をつけようとしなくてもいい。その人の苦しさは、名前をつけなくて...
花日記

月が明るい!

真夜中にふと窓の外を覗くと、月がとても明るかったですー!! あ~あ、月の明かりだったのかー☆彡昨晩も一昨晩も…ほとんど真ん丸で、あまりの明るさにしばらく見惚れてしまいました♪ 夜は、風もわずかながら涼しくなって来て、、。今宵、満月が昇ってい...
花日記

優先順位

ひと口に『優先順位』と言っても~物事の優先順位だったり、人の優先順位などがあります。人の優先順位は、法的なものをさすのではなくて、個人の価値観によって決まる「誰が大切か⁉」という考えや行動をさすものとします。目の前の状況に応じて、誰を、何を...
花日記

ポジティブシンキング

人それぞれ、物事の受け取り方やダメージの感じ方も異なりますので、一概には言い切れませんが~ポジティブ思考寄りの方が、断然生きやすいと思われます。何かミスや不都合があった時、それを自分のせいだと自らに原因を求める「自責思考」、反対にうまく行か...
花日記

暗記法

「書かずに早く覚える方法って何かな?」と聞かれ、とっさに「音読して目と耳から情報を入れて、それを反復することじゃない…⁉」と答えたものの、、、人によって、合う合わないがありますからねー覚え難い内容に限ってはノートに書き出した方が、逆に効率よ...
花日記

季節感

母が絵手紙にケイトウ(鶏頭)の絵を描いていて、「あれ?ケイトウは今の時季だったかなー⁉」と一瞬考えてしまいました…。ケイトウ(鶏頭)は、ベルベットのような質感ですから、もう少し秋が深まって~と勝手に思ってしまったのです、、、実際の開花は、夏...
花日記

暑さと頭痛

早朝は、ほんの少し涼しくなったかなぁーと思いますが、、、それも5時台・6時台の話で、通勤時間帯ともなれば背中から日差しが当たり、日傘をさしても完全には遮れず、もう~うんざりといった感じです…。猛暑と冷房の影響で自律神経が乱れ、頭痛も起こりや...
花日記

ローリングストック

災害時に備え、日常で食べているものを消費しながら、食べたら買い足して補充して行く備蓄方法:「ローリングストック」今日は『防災の日』ですから、念のため、ストックしてある食品の賞味期限を確認しました! 補充は概ね毎年3月に行うので、中間点検とい...
花日記

夏の終わりに

プリザーブドフラワー(枯れないお花)たちも、この夏の暑さに日焼けして、かなりダメージを受けています。できるだけ、直射日光を避けて飾っていただきたいのですが、なかなか日当たりの良いお部屋では、差し込む日差しも強く難しいですね…。いよいよ9月…...
花日記

言葉を紡ぐ

いくつになっても~あたたかい言葉で紡がれた手紙やメッセージカードは、とても心を打つものです♪言葉のひとつひとつに敬意が感じられ、かつ真実が綴られていると、なおのこと嬉しくなります!戴いたメッセージをもとに、もう少し頑張れそうな気がいたします...
花日記

おかげさま、お互いさま

人間関係の心地よい距離感は、人それぞれだそうで…心が迷ったら無理に距離を詰めないこと‼ それが原則のよう、、。自然体でいられる距離感が、自分にとっての最適解~♬『おかげさま、お互いさま』 感謝の気持ちと謙虚な姿勢は、自然とお互いに通ずるもの...
花日記

ゆったり楽しむ

日頃から、母には「家事を同時進行しなくて良いよ!」と伝えています。とかく女性は、時間をムダにしないよう一つのことをしながら、別のこともこなそうとします。苦も無く体が動くうちは、それもよいかと思います。ただ、それほど慌てて何かをしなければなら...
花日記

富良野メロン

北海道からメロンを送ってもらいました。XL玉の立派な富良野メロンです♪(これは絶対に食べごろを見誤ってはいけないー‼)たいそうしっかりしたヘタがついています。このヘタがしおれて、玉の下部に弾力や香りが出てきたら食べごろだそうで、、。また、と...
花日記

社会福祉士さん

久しぶりに、お世話になっている社会福祉士さんとお会いしましたが、本当に責任のある仕事だなと思いました。何気ない会話の中で、利用者の変化を見逃さず、服用薬の情報や自宅での日常生活の様子など、事細かにメモを取っていらっしゃいます。これは私の想像...
花日記

自己投資

「投資」と言っても、多くの金銭的リターンを得るためではなく、いわゆる「自分磨き」…今よりもっと素敵な自分になる~♪とでも言ったところでしょうか、、。日常的に、皆さまも何らかの『自己投資』をされているのではないでしょうかー⁉読書や資格取得・語...