花日記

花日記

使命

いつもは、親の健康状態だとか、日常生活のサポートだとか、そちらに神経が向きがちですが~今日は、母と会話をしていて、『親に心配をかけずに、明るくいきいきと生活すること』それが、子としての使命なのでは、、、と改めて強く感じた次第です・・・。しっ...
花日記

対話

「対話」と「会話」は、少しニュアンスが違います。実は、子供と意見の相違があり、夜に二人で対話することに、、、本当は、早く寝たかったのですが、くい違ったまま放置するのは、イヤなので・・・。「対話」とは、相互理解のためのコミュニケーションです。...
花日記

セルフトーク

『セルフトーク』とは、、、脳内会話、自分の心の中でのつぶやき・・・のようなものです。人は一日に、このセルフトークを、何万回と繰り返しているそうです。ポジティブなセルフトークと、ネガティブなセルフトークに分けられるようですが、人間は、ネガティ...
花日記

同窓会

10年振りくらいに、中学の同窓会に出席しました。もういい大人、いいえ~おじさん、おばさんですけど、記憶は15歳の頃に、タイムスリップ!(笑)もっと言えば、小学校の5・6年生くらいに戻った感じ、、、中学3年で、担任だった先生も、お元気でいらし...
花日記

こんなことあるんだ…

横浜F・マリノスとヴィッセル神戸のサッカー・スーパーカップ、、、スコア3-3、90分で決着がつかず、試合はPK戦へ。両チーム1人目、2人目は成功!プレッシャーがかかるその後、9人連続PK失敗・・・。プロなのに、こんなことある??PKは連鎖す...
花日記

ドキドキと感動

フィギュアスケートの四大陸選手権、男子ショートプログラム。平昌オリンピックで、金メダルを取った時のプログラムに変更して、ショートに臨んだ羽生結弦選手、、、演技が始まる前、観ている方がドキドキでした~。スケーティングに力強さがあり、なおかつ美...
花日記

近づくバレンタイン

来週2月14日、バレンタインデーですけれども、すでに準備完了しました!直近の土曜・日曜のデパ地下混雑は、疲れますしキライなので~かなり前に購入して、隠してあります。あげる人といっても、身内だけなので、あくまでもお返しを期待して、、、(笑)女...
花日記

粋ですね~

数日前の記事で、日本から中国へ寄贈する支援物資の箱に「山川異域 風月同天」と書かれたラベルが、貼られているのを見ました。「山川域を異にすれども 風月は天を同じとす」(別の場所に暮らしていても、自然の風物はつながっています)日本の長屋王が、唐...
花日記

立春

暦の上では、『立春』ですが、、、今日は日差しも少なく、寒い一日でした~。立春を迎えると、運気が変わるとも言われています。本当に、気の流れが変わるのかどうか、実感したことはありませんが・・・旧暦では、立春が一年の始まりとされていたそうです。で...
花日記

節分

『節分』とは、季節を分けることを意味しているらしい・・・。また、立春の前日を指している。昔は、季節の変わり目には、邪気が生じると信じられていたため、それを追い払うために、豆まきなどの行事が執り行われて来たそうな、、、近頃は、誰もが「恵方巻」...
花日記

セルフメディケーションの時代

『セルフメディケーション』・・・自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること。薬の箱に、「セルフメディケーション・税控除対象」と印字されているもの、見かけませんか~?今後、花粉症治療薬なども保険適用外になって、ドラッグ...
花日記

如月(きさらぎ)

2月に入りました。東京・神奈川でも、中学受験が始まりました、、、思い起こせば、2月1日午前に1校受験し、お昼を食べさせて、電車で移動。午後は別の学校を受験して・・・試験が終わるころには、外はまっ暗に~夜には、午前受験の学校の合否が判明!パソ...
花日記

愛妻の日

今日で1月も終わり・・・。1月31日(アイ・サイ)ということで『愛妻の日』だそうです。日本愛妻家協会によって制定されたものです。日本人の男性は、お花屋さんに入るのも抵抗があるらしく~女性にお花を贈る習慣って、あまりないですよね、、、実際、お...
花日記

ひとつ上のサービス

営業に限らず、対人関係で相手が満足するのは~どのような時か??それは、、、『自分のことを覚えてくれていた時』だそうです。例えば、2度目にお目にかかる方・・・まずは、お名前。コーヒーが好きか紅茶が好きか。。お子さんは男の子か女の子か?などなど...
花日記

整理整頓しよう!

部屋が汚かったり、デスクの上が散らかっている人は、時間管理もヘタなことが多いとか、、、なぜなら~物が散らかっていると、思考も散らかるから。たとえば、部屋を掃除していたのに、昔のアルバムを見つけて見入ってしまい、掃除が中途半端になってしまった...