花日記

花日記

伝え方の上手な人

水のトラブルで来て下さった業者さんが、お若いのに仕事が速く、とても話のうまい人でした‼ 伝え方が上手なんですね。。トラブルの原因を説明するにあたり、例えがとてもわかりやすいのです!きっとキャリアは十分なのでしょうー♪ 「万一」というところま...
花日記

今のところ積もっていません

川崎市北部、、、「今のところ雪は積もっておりません」 水分が多いので地面に落ちて消えて行きます。気温はかなり低いです! これから深夜にどうなるか⁉ 明朝の積雪や路面凍結が心配されます…。靴の滑り止めも用意してます‼ くれぐれも、転倒⇒骨折な...
花日記

選択の連続

『人生は選択の連続』…今ある己は、過去に自らが下した選択によって作られており~今、そしてこれからの良き選択が、己の未来を作って行くのですね、、。一つ一つの小さな選択に後悔しないよう、自信を持って、かつ謙虚に生きて行くことが大事かなぁと思いま...
花日記

縁起物

ひなまつりに食べるものと言えば…「ちらし寿司」や「はまぐりのお吸い物」「ひなあられ」に「桜餅」などなど。それぞれ食する意味があり、共通しているのは『縁起物』であるということ。。私がちょっぴり苦手なのは、、、「桜餅」 (和菓子職人さんに申し訳...
花日記

「去る者は日々に疎し」

本日3月1日は、高校の卒業式というところが多いですね、、。卒業して、それぞれ違う環境に身を置きますと、だんだんと疎遠になってしまったりもします…。逆に、離れてもなお、、細く長く繋がっていく場合も~♪時間の経過と共に、置かれた立場も変化して行...
花日記

二月は逃げて走る

『二月は逃げて走る』…まさに、この言葉の通り‼ 2月、やり残していたことを片付けました。いよいよ3月スタートです! 一日一日を大切に~♬NHKに出演されていた「フラワークラフト作家」さんのアイデアを、拝借しましてーボトルフラワーをおひなさま...
花日記

見える化

昨日今日と、日中は動くと汗ばむくらいです。川崎市は、3月後半から4月並みの気温。。当然ながら、、花粉の飛散量も、言われなくとも確実に多くなっているのを実感します…。数年前より~我が家では、お互いに花粉を家の中に持ち込まないよう、玄関ドアを開...
花日記

睡眠負債

「自分は寝つきが良いのだ!」漠然とそう思っていましたが~それは誤りでしたー‼布団に入って5分以内に寝ている人は…寝つきが良いのではなく、『睡眠負債』に陥っているだけ、、、いわば「自覚の乏しい睡眠不足状態」なのだとか、、。ストレス耐性が下がっ...
花日記

心から楽しんで!

『人生楽しんだもん勝ち』とはよく言います。今日お会いしたケアマネージャーさんも、そうおっしゃっていました。。デイサービスを担当されている職員さんたちは、利用者さまに笑って楽しんでもらって、何事もなく笑顔でご自宅にお送りするのが仕事だそう、、...
花日記

小さな成功体験

『成功体験』に大小は関係ないと言いますね、、。大きな成功体験一つよりも、小さな成功体験を10個積み重ねた方が、自身を肯定的に捉えるのに効果的なようです。「できたー!」「うまく計画通りに進んだ~」…脳がこの喜びを学習しますから、「もっとできる...
花日記

期待を超える喜び

他者に何かを提供した時に、自分が想像している以上に喜んでもらえると、こちらも大変嬉しくなります(^^♪受けた側は、その『感動体験』を特別なものと感じ、「また利用したい」もしくは、「また食べてみたい」と。提供する側も、「もっと工夫してより良い...
花日記

つば九郎

東京ヤクルトスワローズの球団マスコット『つば九郎』の担当者さんが、亡くなられたというニュースが駆け巡った夜、ヤクルトファンではないけれども、とても悲しい気持ちになりました…。あのフリップによる絶妙な返しや、ダンスの動きを見ていると、それなり...
花日記

プレスサンドメーカー

ずっとずっと欲しかった『プレスサンドメーカー』を、バレンタインデーのお返しに買ってもらいました!まだ贈って間もないのに、即手配してくれたようで~♬ レシピ本も充実していてGood‼欲張って具材を挟みすぎると、、プレスする時に上下のパンがズレ...
花日記

真実はどこに

「明日は○時○分の電車に乗ります!」…そう子供に伝えられ、間に合うように朝食の準備や、服や靴も選びやすいように段取りをしておいても~「えっ!もう乗れないのではー⁉」そんなことはしばしばで、、、いつも『真実はどこに?』と尋ねてしまいます。決ま...
花日記

思い出を買う

お金の使い方は人それぞれ…。貯蓄も大切ですし、投資も必要なことでしょう、、。最近考えるのは、〈どんどん思い出を買えばよいのでは⁉〉ということ。つまり、、自分のやりたいこと、好きなことにお金を使い、「経験」や「感動」、それらによって得られる「...