花日記センニチコウ 酷暑の中、ご近所の『センニチコウ』が、お日さまに向かい力強く咲いていて、元気をもらえます!コロンとついた丸い花がキュートです♪ ドライフラワーとしても楽しめます。和名は『千日紅』と書き、100日咲き続けると言われる『百日紅』(サルスベリ)よ...2025.08.24花日記
花日記夢の途中 今夏の甲子園は、開幕当初からミソがつき、どうなることかと思いきや、、、ファイナルまで楽しませていただきありがとうございます!!どのプレーも素質と努力に裏付けされた素晴らしい一球一打でした♪しかし、プロのスカウトに言わせると、今年(3年生)は...2025.08.23花日記
花日記防犯意識 神戸市内で起きた痛ましい事件によって、『共連れ』という言葉を知りました。入室許可者が自動ドアを開けたタイミングで、立ち入りを制限されている人が一緒に入室する行為のことです。オートロックのマンションでも、エントランスのドアが開いてから閉まるま...2025.08.22花日記
花日記自分のエネルギー 何かの目標に向かい突き進んでいる時には、エネルギーを消費します。いつかはエネルギーが枯渇する時が来るので、その前に充電・再生させ、また次へと進んで行きます。ペース配分も必要だけれど、こまめに休養を取り、エナジーチャージすることが不可欠、、。...2025.08.21花日記
花日記もはや習性 私の母は、庭や家のまわりに生える雑草や枯葉が途轍もなく気になるらしい…。時間を見つけては、枯葉や伸びた草を回収?しているようです。まあ~今に始まったことではありませんが(笑)今年の夏は、一段と異常な暑さが続きます。(母自身もそう感じています...2025.08.20花日記
花日記成果が出るまで 身体が覚えるまで、繰り返し、繰り返し…もう感覚でできるようになるまで繰り返さないと、本当の成果は出ないようですね、、。たとえば、野球の素振りや守備でのスローイング、サッカーのフリーキックやゴールキーパーのキャッチング、、、運動面だけでなく、...2025.08.19花日記
花日記「今日」と言う日 「今日」と言う日は、残りの人生の一日目‼ だから、一番若いのです(^^♪いろいろチャレンジしてみて、後悔することはあまりないかと、、、何らかの糧になりますのでね~夏季休暇も終わり、通常運転! かえって疲労が溜まってます…。学習時間も絞り出せ...2025.08.18花日記
花日記空間の整理 自宅でもオフィスでも、自分の空間を整理し、モノの住所(収納場所)をきちんと決めておくと、、、ムダな動きがなくなり、思考が整理されて、意思決定もスピーディーになるそうです。当然のことながら~乱雑な空間では、良いアイデアも浮かびませんし、フット...2025.08.17花日記
花日記手作りの料理 今日は「盆明け」ということもあり、朝から手作りの料理を何品か作り、お供えしました‼生前、手作りの料理を味わってもらうことは、あまりなかったなぁ~と、少しばかり反省…。当時は、なかなか時間に余裕もなく、、、まさに『後悔先に立たず』ですね。。事...2025.08.16花日記
花日記追悼 8月15日、、戦後80年という節目でもあり、今日は一日中、胸のあたりが重いです…。二十歳前後の一番良い時期を犠牲にされた方々のおかげで、今この国があるわけで、、。歴史の教科書では、決して知り得ない真実が語られることにより、改めて衝撃を受けて...2025.08.15花日記
花日記ご供養 ちょうど『盆の入り』の昨日あたりから暑さが戻って来ました!もう少し涼しいうちに、ご仏壇まわりの掃除をしておけば良かったと後悔しました。汗だくになってしまい~そして今日は筋肉痛…(笑)夏のお供え物は、日持ちしないですし、常温で大丈夫なものと気...2025.08.14花日記
花日記お手本 母は比較的、何でも器用にこなします(^^♪近頃は、『絵手紙』や『墨汁画』を描いていますが、「色の合せ方」と「ぼかし」が上手なので感心します。"昔取った杵柄”とはよく言ったもので、若かりし頃に習っていたものが染みついていて、今があるのですね。...2025.08.13花日記
花日記与える人 自分自身が十分に満たされていれば、自然と他者にも与えることができるようになると言います。嫌々だったり、自己犠牲を払ってまで与えるものではないです、、。自分も十分に楽しんで、相手の方にも喜んでもらいたい♪ その素直な気持ちだけで‼そうすれば、...2025.08.12花日記
花日記ウィッシュリストへ 北海道・美瑛町の『四季彩の丘』 写真や映像ではよく見ますが、、、実際に行ってみたいなぁーと思いました♪きっと…光や風、香りに、青い空と白い雲、、自分の肌で感じるとまるで違うのだろうなぁ~四季折々、花畑を管理されている方々は、マジックですね‼...2025.08.11花日記
花日記ヒートショック 『ヒートショック』というと、冬を連想する人が多いと思いますが、その危険性は夏も同じです。屋内であっても、涼しい部屋から暑い別の場所へ移動するなど、温度差が10℃、もしくは15℃を超えると『ヒートショック』の危険性が高まるそうです。これを高齢...2025.08.10花日記