花日記脳も休めましょう! 「右脳が発達している人はクリエイティブな人が多い」などと言いますが、本当なんですかねー?? 右脳は視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚など五感を認識し、左脳は文字や言葉を認識します。脳も疲れている時があるので、時には休ませてあげることも必要なようで...2021.04.20花日記
花日記受援力 『受援力』…人の助けを受け入れる力のこと。私自身、どちらかと言えば人に頼るのが苦手なほう、、なぜ簡単に頼れないか?というと、「相手の迷惑になるのでは~」と考えてしまうから…。たいていの方が同様の考えなのでは??でも上手に頼れば、ご自身の好感...2021.04.19花日記
花日記ガーベラ記念日 本日、4月18日は『ガーベラ記念日~♪』 1958年4月に日本で初めて「ガーベラ」の名称登録が行われ、4/18(ヨイハナ)に因んで制定されたそうです。ガーベラはキュートなイメージで、とても人気の高い花ですね! 花色もたくさんあって、お部屋を...2021.04.18花日記
花日記基本価値 家族が「いつもと違ったものを食べたい」と言うので、久しぶりにデリバリーを頼みました。こんな時期で外食にも行けないので、楽しみにしていたのですが、、、届いて袋を開けてみると~中の容器のふたが開いていて、ソースが全漏れ…(泣)当然、他に頼んだ物...2021.04.17花日記
花日記集中している時が幸せ♪ 4月も中旬…。今年の母の日は、穏やかに過ごしたいなーと思っていましたが、なんだかまた雲行きが怪しくなって来ましたね、、、ウイルスはしたたかに力を増しているようです。昨年は5月全体が『母の月』です!と、しきりにブログにも書いてました。あれから...2021.04.16花日記
花日記幸せが長続きする消費 私たちがふだん使っているお金は、大きく分けて2つ…「地位財」と「非地位財」に分かれるそうです。「地位財」は、他人との比較で満足感が得られるもの。例えば、所得・社会的地位・車・家など、、「非地位財」は、他人との比較に関係なく満足感が得られるも...2021.04.15花日記
花日記足るを知る 「足るを知る」…身分相応に満足することを知る、、、今、生きていることに感謝を…そういうことなのではないかなぁーと思います。日常生活の当たり前のことに。。。自分が努力し続けることによって、満足のできる豊かな人生が、得られるのかもしれないです。...2021.04.14花日記
花日記自己投資の時間 10年後、20年後、30年後、、、ご自身の将来に備えての努力や準備の時間。どのように使うかは皆さま次第‼コロナの影響もありまして、『今年は学びの年』と決めたので、私は焦らずマイペースで学習時間を確保しております。。。しかしながら、3月末より...2021.04.13花日記
花日記やっとワクチン接種 川崎市でも、今日から新型コロナウイルスのワクチン接種が始まりました。まず初めは、高齢者施設に入所されている方、、、多少は落ち着いたかに見えていましたが、やはり介護施設でのクラスターは続いているので、早く接種してあげてほしいと思います。私の住...2021.04.12花日記
花日記心は見えない 辞書によれば、心とは「人間の体の中に宿り、意志や感情など精神活動のもとになるもの。また精神の働きそのものや現れ」 心はあくまで私的なもので他からは見えない、、、内なる心を開いたり、逆に固く閉ざしたり、常に動いているもの。自分のテリトリーで守...2021.04.11花日記
花日記自分の弱さと向き合う 元来、人間は怠け者ですから、、、続けられない自分、吸収できない自分、覚えられない自分…誰もが悔しい思いや、情けない思いを抱えたことがあると思います。自分の弱さと向き合うのはイヤなものですが、それでも現実を受け止めて、自分の弱さを認識し、悔し...2021.04.10花日記
花日記結果を出すには… 何に挑むにしても、プロセスを楽しむことが大事だと言われますよね。「できたら楽しいだろうなぁー」とか「いつかできたらおもしろい!」くらいの気持ちがよいのかも、、、自分が自信を持ってできること、うまく行った時のことを思い浮かべると良いそうです。...2021.04.09花日記
花日記唯我独尊 今日は『花まつり』…お釈迦様の誕生をお祝いする行事です! 遥か昔のことになりますが、子供達が通っていた保育園では、この日に甘茶を注ぎ、仏をご供養するなどの行事がありました。子ども心に、何を思ってやっていたのでしょうね~。『唯我独尊』:お釈迦...2021.04.08花日記
花日記幸せでいるために 今日は春めいた良いお天気でしたー♪ 気づけば桜は散り、沿道のツツジがきれいに咲いています。ご近所に住まわれている方に、半年ぶりにバッタリお会いして、お元気そうだったので安心しました!気になりながらも~ソーシャルディスタンスで、用もないのにお...2021.04.07花日記
花日記コロナ禍における日本の貧困 今日はWebセミナーを受けました。『コロナ禍で起きている日本の貧困の現実』…テレビなどでも特集が組まれたりしていますし、ある程度は知っているつもりでしたが、現実はもっと深刻、、、日本もどんどん格差が広がり、他人事に考えてはいけないのでは?何...2021.04.06花日記