花日記「父の日」用アレンジupしました! 当ホームページの「ギャラリー」に父の日に喜ばれそうな癒しのアレンジを掲載しました。価格、サイズ等の詳細は「花工房OrangeRose」のページをご覧下さい。お申し込みは「お問い合わせ」フォームより承ります。何を贈るか迷う父の日・・・。いっそ...2019.06.06花日記
花日記今日はサッカー 昨日までのテニスの応援でひどく疲労していまして、錦織圭選手も最後は満身創痍・・・観ている方がつらかった~。今日は「キリンチャレンジカップ2019」ゴールを決めてスカッとさせてほしかったのに、スコアレスドロー(スコア0-0で引き分け)今ひと…2019.06.05花日記
花日記お中元の季節 毎年何を贈ろうか悩むお中元・・・。それでもネット注文できるので時間のロスは少なくなっています。前年の感想でも耳に入ってくれば今年の品物も選びやすいのですが、必ずしもそうは行かず。ギリギリになると気が急いてしまうので、いつも早めに手配します…2019.06.04花日記
花日記全仏オープンテニス3 またまたテニスの話題でスミマセン。錦織圭選手の4回戦!昨日セットカウント2-1となったところで日没順延となり、本日第4セットから試合再開。昨日はファーストサーブも良く入っていて流れもよかったのに、今日はサービスが入らない。明らかに疲れの様…2019.06.03花日記
花日記贈り物 息子が「みんなで一緒に美味しいものを食べよう!」という企画をしてくれて、お寿司に決定していたのですが、おばあちゃんだけ体調によりキャンセルとなってしまいました・・・。無理は禁物なので残念だけど~と私は思っていたのですが、「何か品物を贈ろう…2019.06.02花日記
花日記全仏オープンテニス2 6月もスタートしたのにすごい疲労感・・・。眠くていくらでも眠れる感じ。なぜか⁉昨晩の錦織圭選手の3回戦、4時間26分の激闘を制した試合のせい。途中で何度もダメか~と思ったけれど、やはり諦めきれず最後まで全力応援!試合後、画面に映し出された…2019.06.01花日記
花日記父の日、何を贈りますか 今日で5月も終わり・・・。令和になってすでに1か月。明日6月からあれこれ値上げ~トイレットペーパーやティッシュペーパー、カップ麺にサラダオイルなどなど。これで10月に消費税上がったらどうなるのかしら。一番悩むのが義父に父の日なにを贈るか?…2019.05.31花日記
花日記女子力 女子力とは、自分の生き方、美しさ、気品やセンスの良さなどを目立たせて自身の存在を示す力のことを言うようですが、最近は男子にも使うそうです。「女子力高めの男子」に人気が集まっているとか・・・。男子でも美意識が高く、気配りができるのはすごく良…2019.05.30花日記
花日記記念切手 郵便局に切手を買いに行ったところ、「通常切手のほか、期間限定でこちらの記念切手もあります。」と言って職員の方が勧めてくれました。よく見ると、国土緑化行事を記念したふるさと切手でした。絵もカキツバタやヒノキなどが書かれていて涼しげでしたので…2019.05.29花日記
花日記「ハーバリウム体験講座」終了です 本日ご参加下さいました皆さま、ありがとうございました。楽しんで頂けたようで、わたくしもホッとしております。同じ花材を使っても不思議と全くちがうものが出来上がります。アジサイの色の組み合わせ方であったり、リボンの選択であったり、個性が光りま…2019.05.28花日記
花日記特別儀仗隊 トランプ大統領が歓迎行事の中で儀仗隊による栄誉礼を受けている光景をニュースで見ました。私には初めての映像で驚きました。世の中には知らないことがたくさんあるんだな・・・と。陸上自衛隊の音楽隊は知っていましたが、特別儀仗隊なんて部隊が存在する…2019.05.27花日記
花日記全仏オープンテニス 錦織圭選手の1回戦!相手は地元フランスの選手で完全アウェーな雰囲気・・・。四大大会(全豪・全仏・ウィンブルドン・全米)は5セットマッチで3セット先取した方が勝ち。おまけにクレーコート(赤土のコート)なのでストローク戦になりやすいから試合時…2019.05.26花日記
花日記運動会 今日は近くの小学校の運動会でした。今年は風向きのせいか、運動会のアナウンスや競技の時の音楽がよく聞こえました。選曲に耳をすましていると・・・子供たちよりも親世代に馴染みのある曲で構成しているよう。「ちびまる子ちゃん」「ロマンスの神様」「負…2019.05.25花日記
花日記感謝します 昨日、「資産寿命」の話題を当ブログに載せましたが・・・私がこうして好きなお花に関わることをやっていられるのも、主人をはじめ、家族の理解があってこそ。感謝しています。今まで以上に時間のやりくりがうまくなったと思います。常に頭の中でタイムスケ…2019.05.24花日記
花日記資産寿命 人生100年時代に向け、長い老後を暮らしてゆく蓄え「資産寿命」をどう延ばして行けばよいか。金融庁が初めて指針案を示したとのこと。働き盛りの現役期、定年退職前後、高齢期、三つの時期ごとに資産寿命の延ばし方の心構えを指摘しているそうで、イメー…2019.05.23花日記