花日記

花日記

心臓が痛い感覚

予め~ わたくし、心疾患など病気は持っておりません! 至って健康体ですが…。初めて「心臓が痛い」という感覚を味わいました。過度のプレッシャーに押しつぶされそうにー その時バクバクと痛かったのです。。今はその状況下から解放されたので、いつも通...
花日記

口は災いの元

言葉は十分考えて発しないと、取り返しのつかないことになるやも~ 一度、口から出た言葉をもう一度飲み込んで、なかったことにはできないので。。政治家やタレントさんなどは、その後の活動生命に関わりますし、一般の人でも、たった一言で信用を失うことも...
花日記

2月生まれの方へ

2月生まれの皆さま、おめでとうございます♪ 2月の誕生花と言えば、、チューリップやマーガレットなどです☆チューリップの花は、皆さんご存知ですね! 一重咲きや八重咲きなど、色だけでなく花型も豊富になりました‼ 『思いやり』という花言葉を持って...
花日記

諦めない決断

一朝一夕に成果が出るとか、結果を残せることは、凡人にはまずまずないので~ 諦めずに地道に継続することかなぁーと思っています。多少時間はかかっても、5年後10年後を見据えても良いのではー⁉  どうしてもうまく行かない時は、原点に立ち戻り見つめ...
花日記

自分の感情を整える

空は青く、日差しも暖かくなって来て、風はまだ冷たいですが~歩いていると気持ちが良いです‼ 日頃の運動不足をわずかでも解消するには、歩くのはとても良いですねー♪体を動かして、感情が整って来ると、人にも優しくなれます。今日は買物に出かけ、高齢の...
花日記

感動の老化

『立春』を迎えました。日中の日差しは暖かでしたので、気分的には上がって来ます! 二十四節気、『立春』は一年の始まりでもあり、また、最強開運日とも言われています‼新しいことを始めるには最適ではないでしょうかー⁉ ご自分の好きなことには、時間も...
花日記

キンパ恵方巻

今年は韓国風海苔巻き(キムパプ)を作りました。ごま油は控えめで~ 苦手な人がいますし、、海苔にごま油を塗ると、持ってかぶりつくには食べ難いので。。具材にそれぞれ味付けして、揃えておくのは手間がかかりますが、すし飯にしなくて良いので、そこは...
花日記

節分を前に

『節分』…「季節を分ける」という意味ですね! 節分を前に~家の中に敷いてあるマット類の洗濯と、玄関まわりの拭き掃除をして花を飾りましたー♪この季節にふさわしいミモザ(黄色)を使ってアレンジしました‼さあ~暦の上では春が始まります。 皆さまの...
花日記

元気出して行きましょう!

2月1日、今朝は寝覚めが悪く、、、(直前までとても怖い夢を見ていた…)不吉なのかと思い、一日慎重に行動していましたが、、「夢占い」では…幸運が訪れるとか、問題が解決するというような想像とは反対のものでしたー。しかーし‼ 夜になり心配な知らせ...
花日記

二月は逃げる

一月も今日で終わりです…。年明けから、あっという間に12分の1が過ぎてしまいました!『一月往ぬる二月逃げる三月去る』とは、うまく言ったものですねー二月は日数も少ないので~本当に逃げられないように、、手抜かりなく、やるべきことを計画的にきちん...
花日記

赤い月

昨晩、たまたま空を見上げると~「上弦の月」だったわけですが、、、西の山近く、とても低い位置に赤い月が隠れて行こうとしておりました…。あんなに低いところに、赤い月が位置しているのがめずらしくて、しばらく見惚れてしまいましたー♪月が赤く見えるの...
花日記

自分で幸せの感情を作る

ご自分で『幸せだなー』と思う感情をあえて作っていく! 自分は何をしている時がイキイキとして幸せを感じるのかー⁉昨年のFIFAワールドカップ・カタール大会以降、プレミアリーグ(イングランド)にハマっております♪ とにかくリーグ全体のレベルが高...
花日記

明日は明日の風が吹く

皆さまご存知の通り~『明日は明日の風が吹く』:あれこれ心配して取り越し苦労をしても始まらない。明日は明日で別の成り行きになるから、それに身を任せ生きようという意味ですね。。良いことわざです‼ 現代は、情報が多すぎて、考えることも多すぎて、、...
花日記

自分の感覚で確かめること

常日頃、個人的にずーっと思っているのは、、韓国ドラマほど好き嫌いの分かれるものはない‼ということ。。よく「おススメの韓国ドラマTOP10」みたいな記事が載っていますが~あれほど当てにならないものはありませんね、、、私はいわゆる時代劇(歴史も...
花日記

個人の判断

すでに3年以上のマスク生活も、今後、新型コロナ5類移行に伴い、最終的には個人の判断に委ねられるらしいです。とは言え~現在も、実際は個人の判断で、誰かにマスクを強制されているわけではありません。ただ、行動学上だれもがつけている状況なのだと…。...