花日記

花日記

今宵満月です!

今宵、満月です! 私の住む川崎では、残念ながら雲が多く、ぼんやりと霞んでいます。8月の満月は、「スタージェンムーン」(チョウザメ月)と呼ばれています。かつて、この季節のアメリカ・五大湖などでは、チョウザメがたくさん獲れたことから名付けられた...
花日記

8月の誕生花

8月生まれの皆さま、おめでとうございます‼「8月の誕生花」と言うと、ヒマワリを思い浮かべる方が多いと思いますが、、、他には、トルコギキョウやアンスリウムなどがあります。トルコギキョウの花びらは、レースが重なったような感じで、とても可愛らしく...
花日記

ワイヤーデザイン

本日は、ワイヤーを使ったアレンジのご紹介です♪ 太さ3㎜くらいで、女性やお子様にもやさしい、自由に曲げたり、ねじったりできるワイヤーを使っています。ひし形にフレームを作り、中心には縦に1本、束ねた花を固定できるようにしてあります。グリーンを...
花日記

「ウィッシュリスト」作っていますか?

皆さまは、「ウィッシュリスト」を作っていらっしゃいますか? ご存知の方も多いと思いますが、ご自分が叶えたいと思っていることのリストです。私も近頃は、コロナのニュースばかりで窮屈になり、すっかり忘れていました、、、「ウィッシュリスト」のメリッ...
花日記

脳は成長する!

大人になったら、脳の神経細胞は減る一方で、どんどん衰えて行くのだと思ってましたがー どうやらそうではなさそうです。海馬という記憶をつかさどる部分は、年齢を重ねても、新たに細胞が作られているらしいのです、、、では、どうやって刺激を与え続ければ...
花日記

運気を上げて元気になる方法

手っ取り早く、運気を上げて元気になる方法! 色の効果をうまく利用してみて下さい♪お部屋の南に、グリーンやオレンジのもの、西にイエローのものを取り入れて!! 心身共に元気になって、家庭の中も落ち着きます。身の回りのものに、ラベンダー・ベージュ...
花日記

誰かが幸せならば自分も幸せ

今日8月16日は「送り盆」…ゆっくりとご先祖様の霊をお見送りします。8月13日の「迎え盆」から、毎日のように、日本酒・ビール・果物・和菓子・混ぜ寿司・おはぎ等々、お供えして来ましたが~最終日、お見送りする前にどうしてもお供えしたいものがあり...
花日記

『笑う』

終戦記念日にちょっぴり気が引ける話題なのですが~ 『笑う』という行為は「感情」なのだと思っていましたが、歩くとか食べると同じ「行動」なのだそうです。行動は意識で変えられるので、「もっと笑おう!」と意識すれば、確実に笑いが増えるのだとか、、、...
花日記

ネット保険あれこれ

コロナ禍で、保険の対面販売が難しくなっているようですが、、インターネットのみで申し込める保険も増えてきていますね。実際にやってみたところ、手続き自体は非常に簡潔なのですが~ 便利とは言え、見落としがちな点がいくつかあるのです、、、24時間い...
花日記

予防に勝る治療なし?

デルタ株の感染拡大が続いています。新規感染者がどこまで上り詰めるのか、想像もつきません…。同時に、今までの感染対策をしていても、ダメなんじゃないか、、、明日は我が身かも~そんな不安も頭をよぎります。今まで以上に人との距離を取り、マスク、手洗...
花日記

お盆にお供えする花

基本的には、ご先祖様の好きだった花をお供えすれば良いと思います。色は、白・黄色・紫を基調にして選ぶと合わせやすいです。見た目が黒っぽい花や、香りの強いもの、花首から落ちてしまう花は、避けた方が無難です。この暑さで、なかなかお花が持たないと思...
花日記

お盆の準備

皆さまは『お盆』というと、どのようなことをイメージされますか? 私は、あの世から帰っていらっしゃるご先祖様を、供養する行事と思っていたのですが、、、宗派によっても、捉え方はさまざまなようです。ご先祖様をご供養するのではなく、「ご先祖様に感謝...
花日記

朝は秋の空

朝、窓を開けると~空は、着実に秋が近づいているようでしたー♬ ところが、日中はこわいくらいの暑さでしたね、、、室内にいても、なんとなく息苦しさを覚えました。のどが渇いていなくても、定期的に水分補給しないと…そんな危険も感じました!エアコンは...
花日記

現実に戻る

オリンピックも閉幕して、現実に戻った感じです。やはり、毎日「金・銀・銅!」という映像を目にし、耳にして、どことなく楽観的になっていたのかもしれません…。気づけば…近隣の大学病院は、コロナの重症者病床を増やしても、すぐに埋まってしまうそうで、...
花日記

盆踊り

そもそも『盆踊り』とは、お盆に帰って来たご先祖様の霊を供養する行事なんですよね…。仏教の踊念仏がはじまりとか、、、東京近郊に住んでいても、私のまわりでは、盆踊りはもうほとんど忘れられている行事です。それなのに、、東京オリンピックの閉会式で、...