花日記ラストピース 東アジアE-1サッカー選手権、日韓戦! 日本代表の試合で、宿敵・韓国にこんなにもスッキリ勝ったのは、ほとんど記憶にありません!! 3発完勝です♪メンバーは国内組の選手で構成。それぞれが11月のワールドカップに向け猛アピール‼ 監督の頭の中に...2022.07.27花日記
花日記夏ドラマ 7月にスタートしたドラマ、、、番宣も熱心にやられていましたし、前評判の高いものもありましたが~ 早々に1話2話で、脱落したものがいくつかあります。どれも、夢中になって次週を楽しみにするようなドラマはなく、家事の合間に観ているようなー まあ、...2022.07.26花日記
花日記男子35キロ競歩 オレゴンで開催されている陸上の世界選手権。昨晩、男子35キロ競歩に見入ってしまいました! 1周1キロのコースを35周…。中盤以降の駆け引きはもちろんのこと、残り2周で、東京オリンピックの20キロ競歩・金メダリストと、日本の川野選手の一騎打ち...2022.07.25花日記
花日記日傘はファッション この暑さなので、さすがに女性は、ほとんどの方が日傘を持っていらっしゃいます。最近は、男性の日傘も出ていますが~やはり傘をさすことで、相当日差しを遮ってくれます。こうなると、、人がどのような日傘をさしているのか気になりだしました…。観察してみ...2022.07.24花日記
花日記「う」のつく食べ物 二十四節気の『大暑』を迎えました。今日は「土用の丑の日」です!残念ながら~うなぎは苦手なもので、、、(あなごは大好きなのですがー)「う」のつく食べ物で夏を乗り切ろう‼ということで、、うなぎの代わりに、体の余分な熱を取り除き、水分バランスを調...2022.07.23花日記
花日記疑心暗鬼 親族の付き添いで、都内の総合病院に行って来ました。コロナ対策は厳重で、入り口で患者本人はもとより付添人についても、問診票に直近の健康状態やワクチン接種歴の記入を課せられます。検査後、外来診察に行くと、、再び受付で検温・消毒。予約時間を30分...2022.07.22花日記
花日記一日前倒しの行動 今日から夏休みに入った学校も多いのですねー。夏休みと言えば…『宿題』 タイプはおおよそ3つ! はじめの1週間から10日くらいですべて終わらせて、あとはゆっくり遊んだり本を読んだりする人。毎日計画的にコツコツ終わらせる人。そして、、ずーっと遊...2022.07.21花日記
花日記サッカー少年の顔 川崎フロンターレとパリ・サン=ジェルマンの親善試合。試合前の両チーム入り混じっての記念撮影で、川崎フロンターレの選手たちは、完全にサッカー少年の顔になってました‼(笑) 瞳もキラキラして☆気合十分! 試合は、押し込まれるシーンも多かったけれ...2022.07.20花日記
花日記人間として美しく… 『人間として美しくありたい…』 本日の羽生結弦選手の決意表明で、私が最も納得した言葉でした。「明日の自分が今の自分を見たとしても、きのうの自分、頑張ったな~ 自分を大切にして、一生胸を張って生きられる生き方をしていきたい」…そういった意味合...2022.07.19花日記
花日記近頃ハマっていること! 「近頃ハマっていること」…厚切り食パンをトーストして、メープルシロップをかけて食べること!その辺のカフェで出されるパンケーキにも負けないくらい、美味しく仕上がります‼ ちょっぴり幸せな気持ちになれますー♬食パンは厚さ3cmくらいのもの、縦横...2022.07.18花日記
花日記ナチュラルバスケット また暑さが戻って来ました…。大雨も困るんですけどね、、近年の異常気象は、悩ましいです。本来は、草花が自然のままに咲き乱れているような畑や植物園に行きたいところなのですが~再び、新型コロナの陽性者数が拡大しているので、しばらくガマンです!そん...2022.07.17花日記
花日記問題発生時の対応 全国的に災害級の大雨が心配されます。皆さま、どうかお気をつけ下さい! 警報などを確認して、必要と判断したならば早めの避難を心がけたいものです。さて、問題が発生した場合の対応方法、大きく分けて2通りありますね…。潔く立ち向かう場合と、逃げ腰に...2022.07.16花日記
花日記ステーキを美味しく焼くコツ 今の時代、検索すればレシピでも何でも出てきますので、ご存知の方も多いかもしれませんが、、、今日のお肉がとても美味しく焼けたので、シェアします♪ 何てことはないホントに簡単なひと手間で、ワンランク上のステーキになります!!まず、焼く30分から...2022.07.15花日記
花日記ポジティブ心理学 『ポジティブ心理学』は、個人や社会、人生をより良いものにするための研究分野・学問なのだそうでー。私たちの日常生活において、大いに役立っているわけです!たとえば、「嬉しい、楽しい、大好き‼」といった前向きな気持ち。そして、その大好きなものに夢...2022.07.14花日記
花日記新盆(七月盆) 地域により、新盆(七月盆)と旧盆(八月盆)のところがありますが、全国的に見ると、やはり旧盆が主流のようですね…。私は生まれてからずーっと川崎市に住んでおりますので、旧盆派なのですが~なぜか母が、新盆でも花やお供え物を用意したいと言うので、あ...2022.07.13花日記